ラスベガスから、可愛いものいろいろお届けします!

カプセルトイ おめかし猫ブローチ

コレクション

2025年のカプセルトイの収穫

今年もお気に入りのカプセルトイをいくつか手に入れることができました。

私は日本に一時帰国する際、必ず街中のカプセルトイをチェックします。
猫モチーフや好きなキャラクターを探すのは、宝探しのようでワクワクします。

最近は対象年齢が「15歳以上」と記載されているものが多く、大人のための玩具という位置づけになってきました。
我が家には20年以上前の古いカプセルトイもありますが、今のクオリティとバラエティの豊かさは格別です。
値段が1回300円〜500円と上がっているのも納得ですね。

私にとってカプセルトイは、今でも飽きることのないイベントです。

猫ブローチ
猫ブローチ
おめかし猫のブローチ(全5種・各300円)
サイズ:約4.5cm × 約3.8cm

アクリル製なのに、まるで七宝焼きのような美しさ。金色の細工が豪華さを引き立てています。

解説書に書かれていた作家・はくたちひろさんのコメントに共感しました。
「絵本の世界から飛び出てきたような可愛い作品を目指している」

絵本好きの私にはたまらない世界観。出会えたこと自体が大きな収穫でした。
はくたちひろさんのインスタグラムも早速フォロー。今後はぬいぐるみやポーチだけでなく、ぜひ猫ちゃんの絵本も手掛けてほしいと期待しています。
はくたちひろさんのインスタはこちらから

ミイラキャット
ミイラキャット

ミイラキャット(全5種・各400円)
サイズ(ミイラ):約4.7cm × 約2cm

大好きな少女漫画『王家の紋章』を思い出させるアイテム。
猫ちゃんのミイラがとても可愛く作られています。

2回トライしましたが、同じものが2つ続けて出てしまいました。
「おみくじで凶を引いたような気分」でしたが、一つはクリスマスオーナメントに、もう一つはリビングに飾ることに。結果的に楽しめました。

Mofusand ならぶんです。2
Mofusand

Mofusand ならぶんです。2(全5種・各400円)
サイズ:約9.5cm × 約7.5cm

どの猫ちゃんが出ても嬉しいと思って回したら、ブルー系のコアラが登場。
クリアスタンド付きで飾りやすいのもポイント。

手触りはシルバニアファミリーの猫ちゃんと似ていて、並べて飾るのが楽しみです。

あのころのともだちぬいぐるみ
あのころのともだちぬいぐるみ

あのころのともだちぬいぐるみ(全5種・各500円)
サイズ:約9.5cm × 約7.5cm

1980年代の女の子が持っていたぬいぐるみがモチーフ。手のひらサイズで、ふわふわです。

1回500円なので一発勝負。運良くお目当ての猫ちゃんを引き当てました。
バッグチャームにもできるので、大切に使います。

DREAMING CACAOCAT
DREAMING CACAOCAT

DREAMING CACAOCAT(全6種・各500円)
サイズ:約4.5cm

実在するブランド「CACAOCAT」のチョコレート缶をミニチュア化したもの。
中には小さなチョコのおもちゃが入っていて、ギミック付きで満足度が高いです。

CACAOCATは北海道に工場を持つDADAKA社のブランド。オンラインではコンプリートセット(3000円)も販売されています。

猫ちゃんの絵が描かれたお菓子缶に弱い私は、今後も要チェックです。

CACAOCATについてはこちらから!

子猫が眠るへそ天
子猫が眠るへそ天

子猫が眠るへそ天(全4種・各400円)
サイズ:約7.6cm × 約6cm

フェリッシモ猫部のミニクッション。
「A グッスリ」は愛猫コタロウにそっくりで、絶対に欲しいと思っていたところ…なんと一発でゲット!

まさに奇跡。神様に感謝です。

ふくふくまるまるおぱんつねこさん
おぱんつねこさん

ふくふくまるまるおぱんつねこさん(全4種・各400円)
サイズ:約5cm

猫好き造形作家・にゃんさんの作品。
「大好きな猫に恩返しをしたい」との思いから生まれた、ぷっくりまんまるの猫アートです。

重みがあって、手に持つとギュッと握りたくなる愛らしさ。
対象年齢は6歳以上。大人も子どもも楽しめるアイテムです。

ふみこ

NO CAT, NO LIFE

2025年も素敵なカプセルトイと出会えました。次の帰国のときも、また新しい発見を楽しみにしています。

タイトルとURLをコピーしました