ラスベガスから、可愛いものいろいろお届けします!

Japan Creak Market

ベガス生活

日本の味が恋しくなったら「ジャパンクリークマーケット」へ!

ラスベガスで日本の食材や商品を探すなら、ここ「ジャパンクリークマーケット」がおすすめです。

アメリカのスーパーではなかなか手に入らない食材がずらり。まるで日本にいるような気分になれます。


1. 入ってすぐ目に入る野菜コーナー

入口正面には野菜が並んでいます。
里芋・かぼちゃ・ごぼう・長芋・さつまいもなど、アメリカの一般的なスーパーではまず見かけないラインナップ。
日本の美味しい野菜とかわらないクオリティの茄子、きゅうり、カブ、茗荷、大葉なども取り揃えています。

春先には野菜の苗まで販売されていて、ちょっとした家庭菜園にも挑戦できそうです。
(ただしラスベガスの暑さを考えると、私はまだ挑戦できずにいます…笑)


2. お米・パン

入り口付近にはお米とパンが並んでいます。
我が家では「錦(にしき)」の無洗米と胚芽米を愛用中。
パンはロサンゼルスのパン屋さんから直接仕入れているもので、日本式のサンドイッチにぴったりな薄切り食パンも置いてあります。ここのカレーパンもとても人気があります。

その他にロサンゼルスの和菓子屋さんの、お饅頭やお団子などいろいろな和菓子を販売したいます。私は練り切りの和菓子大好きです。これらはアメリカではなかなか手に入らないので、ここで買えるのはありがたい!


3.お弁当・お惣菜

店内の奥にはキッチンがあり、手作りのお弁当が販売されています。
棚に欲しいお弁当が並んでいなくても、店内のメニュー表を見て店員さんにお願いすれば、キッチンが開いている時間なら作ってもらえます。
できたてをいただけるのは嬉しいポイント。

主なメニュー:
おにぎり・お寿司・お弁当・丼もの・カレーライス・焼きそば・たこ焼き・パーティトレイ(オードブル)


4.生鮮食品

私が毎回必ず買うのが「MEIJI」のお豆腐とマル永の地鶏のたまご。


「MEIJI」のお豆腐
お豆腐はロサンゼルスから毎週木曜の朝に仕入れているそうです。お豆腐の他に豆乳やおからもあります。
お豆腐の硬さを表す単語:Soft(絹ごし) - Midium(標準の硬さの木綿) - Firm(硬めの木綿)

「マル永の地鶏のたまご」
マル永の地鶏のたまごは、永年、我が家では温泉卵や卵かけご飯に大活躍。黄身の色が濃く、味がとても濃厚です。
先住の日本人の知り合いから マル永の地鶏のたまご を紹介して頂きました。
私は他のブランドの卵で温泉卵や卵かけご飯を作ったことはありません。

注)マル永の地鶏のたまごのパックには安全な取り扱いの説明として 黄身が固まるまで加熱する と書かれています。
生で食べられるとは書かれていません。

ふみこ

卵かけご飯、だ〜いすき♡


5. 調味料・カップラーメン・お菓子

日本の家庭料理に欠かせない調味料やカレールウ、お菓子などが充実しています。
現地のアメリカ人も買いに来るほど人気のコーナーです。


6. スタンプカード・スイーツ・セール品

「ジャパンクリークマーケット」では、10ドルごとにスタンプ1つ。
20個集めると、次回のお買い物で10ドル割引してくれます。
日本の商品はどうしてもお値段が高くなりがちなので、このサービスはとても助かります。

店内には情報掲示板や「Las Vegas Japan Times」などの無料配布の日本語新聞が置かれています。私は欠かさず毎号いただいてきます!

まとめ
ラスベガスで日本の味や食材が恋しくなったとき、頼りになる「ジャパンクリークマーケット」。
お米からお惣菜、調味料まで揃うので、在米の方にも旅行中の方にもおすすめです。

JAPN CREEK MARKET
9310 South Eastern Suite115
Las Vegas, NV 89123
(702)538-9857
Mon-Sat : 9:00AM – 7:00PM
Sun : 9:00AM – 5:00PM

タイトルとURLをコピーしました